★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23) 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?) 2.今までにやった参考書。 3.模試名を添えた偏差値。 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。 【こういう質問の仕方は避けましょう】 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。 やった回数に自己満足することのないように。 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が? ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略) ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略) ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。 前スレ ★質問をする前に 【無難なモデルプラン】 【センター対策】 【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】 【おもな現代文用語集についての短評】 【教養本・漢字】 [(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証] 典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。 <<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>> 【フィーリングについて】 現代文のセンス 【受験本について】 現代文総合スレッド トップ