【センター対策プランの一案】 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk >>86 これからやるのか・・・・・ んじゃ、責任持てないが。 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。 2.センター過去問3年分(6回分) 3.田村のセンター本 4.後は残りの過去問をひたすら解く。 ※過去問をやる際まず正確性を重視する。 その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、 解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。 【センター過去問について】 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV >>170 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh? 国語だけはプレとか模試は意味なし なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな ★質問をする前に 【無難なモデルプラン】 【センター対策】 【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】 【おもな現代文用語集についての短評】 【教養本・漢字】 [(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証] 典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。 <<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>> 【フィーリングについて】 現代文のセンス 【受験本について】 現代文総合スレッド トップ